質預かり
品物を預けて、その品物の価値の範囲内でお金をお貸しすることが『質預かり』になります。『質預かり』は、期限内(質預けから3か月以内)に質料(利息)と元金をお支払いいただくことで、預けた品物がお客様の手元に戻ってくるシステムです。貸付金の返済が不可能になっても、貸付金の返済義務は一切発生しません。また、質料(利息)だけ支払えば、質入れの期間を延長することもできます。お客様からお預かりした大切な品物を、大切に質蔵で保管しています。安心して『質預かり』を利用してみて下さい。


融資の流れ
STEP 1
来店
お客様の品物を持ってご来店ください。
-
初めての方は必ず身分証明書をお持ちください。(運転免許証・健康保険証・住基カード・パスポート・学生証・外国人登録証など)
-
18歳未満の方は、質屋営業法で決められていますのでお取引できません。
-
付属品(箱、袋、説明書など)、鑑定書、保証書などがありましたら一緒にお持ちください。
STEP 2
査定
品物を拝見して、融資可能な金額をお伝えします。
-
お客様の金額と折り合わない場合は、そのまま品物をお持ち帰りいただけます。
-
鑑定料などの手数料は一切いただきません。
STEP 3
融資
その場で現金と質札をお渡しします。
-
質札は品物を引き取りに来られるとき、期限を延ばすときに必要になりますので大切に保管してください。
-
紛失された場合はすぐにご連絡ください。

STEP 4
返済
質札に記載してある流質期限以内に、お貸しした金額とお利息をお持ちください。
-
流質期限は、期限以内に利息をいただければ期限を延長することができます。振込での対応も可能です。
-
流質期限の通知は行なっておりませんので、ご自身で流質期限をご確認の上ご来店ください。

STEP 5
お客様の手元に品物を戻す。または、必要なくなったのでそのまま手放す。
完了
-
STEP 4の返済の手続きをしていただければ品物は手元に戻り取引完了となります。
-
もし期限以内に返済や期限延長ができなくても、そのまま何もせず、品物を手放してしまえば、それが返済になります。取立てなどのないとても安心なシステムです。
質預かり利息
お借入れ例
借入シュミレーション
30,000円を借り入れた場合
5月4日に質入れして、7月4日に受け戻したとすると…
1ヶ月の利息30,000×7%=2,100円
借入期間が2ヶ月なので、2,100円×2=4,200円
元金の30,000+4,200=34,200円となります。
80,000円を借り入れた場合
5月4日に質入れして、8月4日に受け戻したとすると…
1ヶ月の利息80,000×6%=4,800円
借入期間が3ヶ月なので、4,800円×3=14,400円
元金の80,000+14,400=94,400円となります。

取扱商品
ジュエリー、貴金属(金、プラチナ製品)
切れていたり、曲がっていても大丈夫です。また、タイヤモンドやエメラルドなの宝石類もきちんと査定いたします。


ブランド品(ジュエリー、バック、財布、時計など)
汚れたりしていても大丈夫です。お持ちいただいた品物を拝見させていただき査定いたします。
電化製品、カメラ、楽器など
電化製品は、商品の入れ替わりが速いので、現行モデルの物や、未使用のものは特に良い査定なると思います。


